1・自転車旅行の魅力
複数人でサイクリング
一人で旅するだけでなく、大勢と旅ができるのもいいですね。オートバイでツーリングもできますが、運転免許も必要ですし、技術もある程度ないとなかなか旅はできないものです。しかし、自転車であればバイクよりも簡単に旅に出られます。
自由であるということ
自転車の旅はまったく自由です。鉄道やバスの旅と違って時間に縛られることはありません。車だったら時間の制約はありませんが、入ってはいけないところ、停めてはいけないところがいっぱいあります。景色がいいからと言ってゆっくり走ってたら後ろからクラクションを鳴らされてしまいます。自転車ならどんな細い道でも入っていけますし、止まりたいところですぐ止まれます。速く走ろうがゆっくり走ろうがまったく自由です。どんな観光シーズンでも渋滞に悩まされることはありません。自分だけの時間を楽しめるのが自転車の旅の魅力です。
自転車はかなり小回りが利きます。
ですから、自動車や電車ではわからない発見もありますし、渋滞に悩まされることもありません。
ストレスのない冒険や旅行ができるんです。
ですから、自動車や電車ではわからない発見もありますし、渋滞に悩まされることもありません。
ストレスのない冒険や旅行ができるんです。
距離だってそれなりに行けるのです。
気持ちのいい汗を
かいていきましょう。この汗が旅行を楽しませるだけでなく、日ごろのストレスを発散してくれるはずです。ちょっときつい坂を登った後に、一気に下へ駆け降りる。その時に吹き飛んでいく汗は実に気持ちがいいものです。汗を飛ばしていくと、まるで鳥になったかのような感触を味わえるのです。
自転車の旅は「線」の旅。
移動自体が新たな発見だらけ。新たな出会いもある。
地元の人と話し込むこともある。
そして、自分の力と判断力だけが頼りの旅をしている、という充実感。
100キロも走ると、ちょっとした冒険気分だ。
100キロといえば、自動車を走らせる距離です。
しかし、自転車旅行で数日かけながらでも、
自分の目標を基に行動が出来るので、比較的楽しいのではないのでしょうか。
ただそれだけ遠いとなると注意すべき点もあるでしょう。
しかし、自転車旅行で数日かけながらでも、
自分の目標を基に行動が出来るので、比較的楽しいのではないのでしょうか。
ただそれだけ遠いとなると注意すべき点もあるでしょう。
2・注意すべき点
前提として自転車旅行に行く前には「どこに宿をとるか」を決めておく必要があります。そして、「いつ」「どのルート」を通ってその宿にまでたどり着くかを考えておく必要があります。
私の場合はツーリングマップルを見て景観がよく、自転車で走りやすそうな道を探しながらどこに行くかを決めていきます。そして、自分の行ける範囲でよさそうな宿を値段を見ながら決めておくようにしています。その後、そこまで行くにはどこでどのくらい休憩を取るかをあらかじめ調べておきます。
これはどれも旅行をするならば当たり前のことですね。
前もって目標にあったルートを考慮しておくことは必須です。
しっかり計画を立て、地図でルートを確認しておきましょう。
しっかり計画を立て、地図でルートを確認しておきましょう。
3・しっかりと装備を整えよう!!
安全だけでなく、利便性も求めよう!
タイヤの装備
まずは、タイヤ自体の装備を確認です。紫外線などによってゴムが劣化していることがあるので、なるべく旅行前には交換をしておきましょう。さらに、旅行のルートに砂利があるならば、路面に見合ったタイヤへ変えておくのもポイントです。
泥除け
自転車本体に水や泥が付着していくと、劣化が激しくなります。ましてや長距離旅行なら、蓄積されていくダメージが致命傷になりかねないのです。ですから、しっかりとカバーをしてくれるいいものを選びましょう。